和~なごみ~ | 着方教室 出張着付け

実例一覧 Works

スタッフお楽しみ日☺︎ part2

今日は和なごみスタッフお楽しみの日😊

和装師範の看板を受け取った思い出の場所でもある「鶯啼庵」でお食事会です♪

お料理は美味しいし、中庭の散策も気持ちが良くて最高!
オススメの場所です。

是非お着物を着て行かれてみてはいかがでしょう?
私たちが喜んでお着物をお着せいたしますよ〜😊

家族の思い出とともに☺︎

お召になられているステキな型染の小紋はお婆さまが仕立ててくれたそうです♪

元々はお客さまのお母さまのために仕立てられたお着物なのだそうですが、お母様にはなかなか着用機会がなく、本日初めて袖を通されたそうです。

とてもお似合いでした!
ステキな着姿を見てきっとお婆さまもお喜びになられている事でしょう!

是非次回はお母様もご着用ください♪
ご年齢問わず末長くご着用頂けるのはお着物の魅力の一つです。
多少サイズが違っても共有できるのもいいですね。

せっかくお持ちのお着物、タンスの肥やしになってしまってはもったいないです!
沢山着てあげた方がお着物は喜びます!
特別な日だけではなく、もっと気楽に皆さんにお着物に親しんで頂きたいと思っております。

私達がお手伝いさせて頂きます!!

家族3人でのお着付け♪

七五三のお子さまとママのお着付けでした。

ご訪問する前から「人見知りなので…」とママから聞いていた可愛い主役ちゃんはまだ2歳3ヶ月😊
やはり泣いておりましたが、とっても頼もしいお姉ちゃんと優しいパパのお陰でママのお着付けもスムーズに行うことができました。

大変品のあるママのお美しいお着物姿にうっとりしてしまいました。

泣いていた主役ちゃんも最終的にはしっかりお着物を着てくれてとにかく可愛いかったー❤️
最後のお仕上げ(被布)はママに託しましたので、こちらのお写真はお着物のみのご着用ですが、被布をまとったお姿も可愛かったことでしょうね。

数え年ならではの3歳七五三の晴れ姿の可愛さはひとしおです❤️

和なごみでは無理強いせずに出来るだけお子さまに負担のないようにお着付けさせていただきます。
幼いお子さまのお着付けもどうぞ和なごみにお任せ下さい🎵

本日は七五三おめでとうございます。
お子さまの健やかなご成長をお祈りいたします。

スタッフお楽しみ会♪ part1

和なごみスタッフ、打ち合わせという名のお楽しみの日😊

和なごみのスタッフは仲良しで、よくこうしてお着物を着てみんなでお出掛けします。

お着物は自分で着るのもお着せするのも大好きなんです❤️

着物を着るだけでいつもと同じ場所も非日常な気持ちで楽しめます!オススメですよー

ご自宅でリラックスしながら♪

7歳七五三のお着付けでした。
お着物はお母様が七五三で着用したのもの。
上のお子さんの時はお母様とお祖母様とでお着付されたそうです。

親子や姉妹で同じお着物を着たり、お母様やお祖母様にお着付けをしてもらったり、素敵な思い出ですよね。

今回はなごみをご依頼いただきました。
ご自宅でゆっくりご家族と会話しながらリラックスしてのお着付けとなりました。
華やかなお着物がとてもお似合いで、また一つ素敵な思い出のお手伝いができた事、とても嬉しく思います。

本日はおめでとうございます。
健やかなご成長をお祈りいたします。

代々受け継がれていくもの👘

七五三の男の子とママのお着付けでした。

写真のボクが着ている羽織袴は、ママのお兄さんが子どもの頃に着用されたものだそうです。
そんな思い入れのあるお着物をこうして今度は息子さんが活用されて!
なんてステキなのでしょう。

淡いお色の訪問着が優しそうなママの雰囲気にピッタリで、これまたステキでした❤️

私がぶら下げていたクリップが気になって何度も触りに来てくれていた弟くんも可愛かった~
次はまた弟くんもきっとこの袴を着るのでしょうね。

こうして代々受け継がれていくことができるのも、お着物の魅力の一つですね♪

お子さまの健やかな成長をお祈りいたします。
本日はおめでとうございます!

スタッフ帯結び研究会part2

和なごみスタッフ帯結び研究日。
今週は2回目です。

1枚目の写真は特に名前はありませんが、勝手に「ダブルリボン結び」って名付けました(^^)
古典的な雰囲気かつ可愛らしい帯結びです。
七五三にピッタリ!
先日の「小菊結び」に続き、和なごみスタッフイチオシの帯結びです♪(イチオシが何個あるんだ…)

そして、
やっぱり個人的に「文庫結び」も好きです。
リボンの長さ色々変えてやってみました😊

いかに時間を短縮してお子さまに負担をかけずに着付けをするか…
やはり七五三はそれに限りますね。

本日も楽しく練習&研究しました♪

【番外編】和装ウェディング

【番外編】
ウェディング👰‍♀️フォト♡

先日、昭和記念公園にて。

こちらはドレスですが
今後和装のウエディングなども出来たら
素敵だなぁと思っています☺️

ネイルもお着物に合わせてオーダーの
チップも作成させて頂きますので
お気軽にご相談くださいませ。

髪飾り・ブーケ・お着物コーディネート
などもご相談ください💐

お宮参りの着付け☺︎

これからお宮参りに行かれるママのお着付けでした。

淡い優しいお色のお着物がお似合いのとっても可愛らしいママでした♪

パパの協力もあり、赤ちゃんもお利口さんに待っていてくれました。
赤ちゃんも可愛かった~❤️

産後のお身体お大事にステキな1日をお過ごし下さい。

七五三のご依頼♪

お陰さまで七五三のご依頼をたくさんいただいております。

こちらは「小菊結び」
縁起もいいし、華やかで可愛らしくて和なごみスタッフイチオシの帯結びです♪

何よりお子さまに負担をかけずにパッパと素早く着せてあげられて、なおかつ崩れずしっかり結べるからいい!
それって、お子さまのお着付けには第一に大事なポイントなんです。

着物や帯は重さもありますので、あまり時間がかかって途中で具合や機嫌が悪くなってしまってはせっかくのお祝いも残念な記憶として残ってしまいますから…

今日はお手製のトルソーを使って、スタッフの練習&研究会でした♪
座布団やヨガマットを巻き付けて手作りしました😁
だんだん座布団が落ちてきちゃったりで着物の裾が大変なことになってますが、帯結びの練習には十分使えます(*^^*)

二人並ぶと可愛いですね♪